よくある質問トップページ > よくある質問 すべて開く匁とは何ですか? 匁とはタオルの「重さ」を意味します。1匁=3.75gでダース(12枚)単位の「重さ」になります。 例えば、200匁のタオルの1枚の「重さ」を知りたい場合は 3.75×200=750g(12枚単位の重さ) 750÷12=62.5g(1枚単位の重さ) となるわけです。 決して匁はタオルの「厚み」を意味するものではありません。200匁のタオルでも1枚あたりの面積が広ければ薄く感じるし狭ければ、厚く感じます。あくまでも匁はタオルの「重さ」になります。 軍手で特紡糸の商品を見かけますが特紡糸とは何ですか?特紡糸とは綿糸、合成繊維などの製造工程に出てくる綿や合成繊維のクズを混ぜて作られた糸で具体的に綿、合成繊維などの割合を表記することが難しいです。 又、綿100%の糸に比べて燃えやすい性質を持ってます。 よく「シームレス」というシールの貼られた商品を見かけますが、意味があるのですか?読んで字の如く縫い目がないことを意味し、昔、軍手を製造する過程で指先を丸くする為のカガリと呼ばれる工程がありこのとき指先に縫代ができていたのですが、現在では機械化され指先の縫代もなくなったので「シームレス」のシールが貼られた商品が出回ってるわけです。 御社の商品を購入したいのですがどのようにしたらよいのでしょうか?お気軽にメール又は電話でお問い合わせ下さい。担当営業マンが対応させていただきます。